2014年5月30日金曜日

PCソフトウェア>Bloggerのヘッダー画像がIE8で表示されない

ヘッダー画像の編集には、

Bloggerのレイアウト編集から、ヘッダーの編集(headerのところの編集をクリックすると、新しいウインドウが出てくる)で画像を選択し、okをクリックするとブログのヘッダーに画像が適用される。

chromeで見るときちんと表示されるのだが、IE(8)だと一度四角くく表示され、角丸の表示がされると、ヘッダー部分が真っ黒になってしまう。
原因がよくわからず、Webで調べても出てこないので、テンプレート→HTMLの編集で、HTMLソースをいじってみることにした。
一度は表示されるので、きっとヘッダー画像の上に何か重ねて表示されてしまうのだろうと思い、ソースのそれらしき所を探してみる。
13行目の三角の部分をクリックすると、それらしきスタイルシートが出てくる。

さらに、下を探ってゆくと、

198行目から、なにやらそんな感じのスタイルシートがある。いろいろやってみた結果、212行目から217行目まで、少々乱暴だが、コメント状態にしてCSSを無効化してみると、

画像は角が四角くなり、ちょっと大きくなったが、ちゃんと表示されるようになった。まあ、ちょっとかっこ悪いけど、当面このままでゆくこととした。
ヘッダーの画像は、アップロードしたファイルでも良いし、自分のパソコンのを指定しても良いらしい。今回、その部分は、表示の不具合とは関係なかった。ChromeとIEのエンジン部分の違いから来ているのか?
角丸がいいと言う場合は、自分で画像を加工するしかなさそうだ。

と言う訳で、Microsoft Photo Editorで加工してみた。
イメージ→トリミングのウインドウで、コーナーのサイズを10くらいにするとちょうどいい角丸になる。あまり数値を大きくすると、背景の色が出てきて、ちょっと格好悪くなる。その後、角の白い部分を透過指定して、png形式で保存すると出来上がり。

IEで表示させた時の画像が、こちら
少し、背景の色がはみ出しているが、まあOKということで。今のところ、特に不具合はない。ただ、IE8のみで確認したので、IEの他のバージョンで正常に表示されるかどうかは不明だ。

2014年5月28日水曜日

家庭菜園>始めてみた(花)


今年は、何種類かの花を、種から育ててみるつもり。5月ゴールデンウイーク頃は、寒くて、種まきには早すぎるようだ。よくよく調べてみたら、ほとんどキク科の種ばかりだった。

名称 別名 ___________________包装__________________ ___コメント___
1 紫花アスター キク科
エゾギク(蝦夷菊)

[花言葉]
私の愛はあなたの愛よりも深い
05/26
播種
2 デージー キク科
ヒナギク(雛菊)

[花言葉]
純潔・無邪気・お人好し・無意識・幸福・明朗
05/30
播種
3 早咲きコスモス キク科
別名、秋桜

[花言葉]
乙女の真心
05/30
播種
4 八重松葉ぼたん スベリヒユ科
別名、ヒデリグサ/ツメキリソウ

[花言葉]
可憐・無邪気
05/30
播種
5 帝王貝細工 キク科
ムギワラギク(麦藁菊)

[花言葉]
永遠の記憶・献身
05/27
播種




2014年5月27日火曜日

家庭菜園>じゃがいもの栽培記録

2014年(平成26年)のじゃがいもの栽培記録
[品種]
メークイーン
[記録]
5/3
一月遅れだが、作ってみることにした。
1kgを2袋、ノーブランド品とサカタのタネのを蒔いてみる。
10cmくらい、くわがらで掘り下げる。
30cm間隔で、種芋を切らずに置く。
じゃがいもの間に、化成肥料(緩効性肥料)をひとつまみ置く
地面より少し高くなるよう覆土。
5/19
発芽

5/24
だいぶ大きくなった
特に芽かきはしないが、その分、追肥を多く施してみるつもり。

5/29
だいぶ、芽が出揃った。しかし、結構生育がばらばらでやりにくい。やらないと言ったが、大きくなったものは、芽かきしてみた。また、きれいに抜けたのは、別のところへ植えてみた。種芋くらいはできるかもしれない。
この調子だと、収穫はだめだろう。




2014年5月25日日曜日

家庭菜園>日記のような-003

この頃少し寒いので、この間植えた、ナス・トマト・ピーマンに黒マルチをかけた。順番が逆になったがなんとかOK? 少々穴の位置が違うがまあいいか。
 タラノキがようやく芽を出した。

2014年5月23日金曜日

家庭菜園>日記のような-002


だんだん、地面も乾いてきて、作物もじょじょに育ってきている。しかし、結構寒くて、ナス・トマトの生育が心配だ。やはり、マルチとキャップで保温する必要があるようだ。
もぐらによる被害が出始めている。捕獲に向けて準備する必要がある。しかし、隣の畑で追い払ったもぐらが、こちらに来ていると思うと、あまりいい気持ちはしない。トンネルの途中に落とし穴を作るか、あるいは穴に、ガソリンエンジンの排気ガスをいれてやろうか。

じゃがいも。生育が遅すぎて、収穫は絶望的だ。
 ごぼう。
 ダイコン
 アカカブ
 5/3ころ植えたナス。ほとんど生育していない上、虫食いと病気だ。保温してやればよかった。
 5/3ころ植えたトマト。やはり、寒いせいか、生育していない。
 5/3ころ植えたキュウリ。生育していない。病気にもやられている。
 この間植えた、食用のほおずき。
 同じ頃植えた、ハバネロ。何か病気になっている。
 かぼちゃ。特に変わりなし。
 さつまいも。雨が降って、乾燥を免れたが、はたして育ってくれるか。

2014年5月22日木曜日

家庭菜園>日記のような-001

昨日の久しぶりの雨で、畑はすっかり潤った。
バケツに雨水もうまく溜まり、水の確保にも見通しがついた。できれば、もう少し大型の容器を据え付ける、雨水を一箇所に集めるよう、トヨを改造することが必要だ。
水不足で、根付きが危うかったサツマイモも、何とかなりそうだ。
バジルが発芽したようなしないような、もしかしたら雑草か。
ジャガイモが生え始めたが、時期的に遅すぎる。今年の収穫は無理だろう。
落花生、シソ、インゲン、ピーマン、グルメトマト、パセリ、タラ、ミョウガの発芽がまだだ。
柿木が2本とも、芽が出ない。どうしよう。
ジンチョウゲの小さいのを引っこ抜いて、4本小屋の西側に植えてみた。うまく根付けば、西日よけになりそう。

2014年5月21日水曜日

家庭菜園>始めてみた(1年生作物)

家庭菜園を始めた。1年生作物の記録として、残しておく。
初年度なので、とりあえず、気に入ったものを植えてゆく。土作りをしていないので、大した収穫は望めないだろう。
季節的に、雨がなく、なかなか発芽しない。一応毎日2回水やりをしているが、焼け石に水だ。また、水の確保も大変だ。
[配置]


[作物]
作物 ------ 品種 ------ パッケージ コメント   記録   
サツマイモ a)べにあずま
ホームセンターで25本入れ400円位で買った。葉はしなびていたが、すでに根が少し出ていた。 5/17 植付
6/09 2本だめだが、成長している
b)安納芋   JAにて購入 5/24 植付
6/09 つるが延び始める
c)金時   JAにて購入 5/24 植付
6/09 ほとんど枯れたようになっている
赤シソ 不明 畑のこぼれ種で生えていたのを、移植。
5本
5/18 移植
6/05 1本移植
8/08 30cmくらいになる
ピーマン 埼玉早生  トウガラシを植えたので、辛くなるかもしれない。 5/18 播種
6/01 発芽
6/09 本葉
8/8 15cmくらい。日照りで生育不良。実はなっている。
ダイコン 若宮2号 5/04  播種
5/12 発芽
6/09 人差し指くらい
7/02 収穫。20本くらい
ぐトマト 種が古いので発芽は無理か? 5/08 播種
5/14 発芽せず
ヒマワリ - 畑のこぼれ種で生えていたのを、移植。 5/10 移植
8/8 2mくらいで花が次々に咲く。
ニンジン - 5/04 播種
6/09 3cmくらいになる
ジャガイモ メークイーン - 1kg×2 5/04 播種
5/19 発芽
6/08 土寄せ
7/02 70cmくらいになる。花咲いている
8/2 収穫
ショウガ 小シょうが 5/04 播種
発芽せず
7/02 1株のみ発芽確認
7/20 2株目発芽
8/8 あまり発育せず
ゴボウ 滝野川ごぼう 5/04 播種
5/13 発芽
アカカブ 紅白
はつか大根
5/04 播種
5/12 発芽
6/09 収穫開始、少々大きくなりすぎた。
6/13 収穫終了 4kgくらい
バジル バジル 5/04 播種
5/23 発芽?
6/08 本葉2枚
7/02 15cmくらい収穫開始?
7/23 花穂ができ始める
シソ しそ大葉 5/15 播種
5/23 発芽?
雑草と区別つかず
7/28 30cmくらいになる
ニラ 不明 畑にあったものをまとめて移植。
10株くらい
5/20 移植
キュウリ フリーダム 苗を購入 3本 5/15 植付
8/8 ほとんど生育せず。収穫なし。除草剤の影響?
- イボなし  苗を購入 2本 5/04 植付
トマト 強力米寿 - 苗を購入
4本
5/17 植付
ナス 千両二号 ●トンネル、夏秋どり用を中心に、広範囲な作型で品質と栽培性に定評のある長卵形品種。
●果色は濃黒紫色でツヤがよく、果ぞろいがよい。
●果皮はやわらかくて品質がよく、調理の幅が広い。
●節間はやや長い。草勢旺盛でスタミナがあり、果実の肥大が早く、長期栽培でも生産が安定して多収。
●1番果収穫のころから追肥を行い、以後は草勢を見ながら施用する。
●小ぶりの果実を収穫、乾燥に弱い。
苗を購入
3本
5/20 植付
6/05 枯れそうなので消毒
6/26 収穫開始
接木
中長茄子
千両二号
●土壌病害回避と収量アップのため、接ぎ木栽培を原則とする
●雌しべが雄しべの中に埋もれている「短花柱花」が見られる株は、栄養状態が悪い証拠で、実つきも劣ります。
苗を購入
2本
5/20 植付
6/01 消毒
6/26 収穫開始
接木
丸茄子
- 苗を購入 5/20 植付
6/01 消毒
つるありインゲン ケンタッキー 5/16 播種
5/27 発芽
幾つか虫にやられる9本残
6/9 9本健在
7/2 蔓1mくらい
7/15 収穫開始
8/9 日照りの影響か元気なし
ピーマン バナナ
ピーマン
●長さ10~15cm、バナナの形をしたカラフルピーマン。
●果実の色が緑→クリーム→黄色→オレンジ→赤へと変化する珍しい品種。
●肉厚で食味がよく、幅広い料理に使える。
●植えつけ後、根がしっかりと張ってから第1分枝より下に出たわき芽を順次かきとります。3~4本仕立てを基本とし、不要な枝は切り落とすとともに、早めに支柱をたて、枝が折れないようにします。
●株の内側に伸びる枝は切り落として、光がよく当たるように努めます。ただし、枝を切り落としすぎると果実が日焼けする原因になります。とくに夏季は果実が葉の陰に入るようにします。
●植えつけ1か月後から10日おきを目安に追肥します。
苗を購入
2本
5/18 植付
7/20 収穫開始
ハバネロ ハバネロ
レッド
苗を購入
1本
5/18 植付
7/30 収穫開始
ホオズキ 食用ほおずき ●ナス科多年生、耐寒性
●湿気を好み、乾燥を嫌う。夏期の乾燥注意
●日当たりの良い場所を好む
●植付時期3~4月、花期6~7月、霜が降りるまで
●リン酸分を主体に施肥、カメムシ注意
苗を購入
1本
5/18 植付
カボチャ 普通   苗を購入
2本
5/20 植付
白皮   苗を購入
2本
5/20 植付
7/02 1個生育中
白爵 ●収穫時期 播種後 130日~
●開花後45日で可食期になり、50~55日で完熟期を迎える
●3ヶ月以上の貯蔵が効き、収穫後1ヶ月後から特に糖度高くおいしくなる(皮はかなり硬い)
苗を購入
2本
5/20 植付
ラッカセイ - 一晩水につけておいてまたいが、結果は? 5/17 播種
発芽せず
深植えが原因か あるいは除草剤
パセリ - 種が古いので発芽は無理か? 5/17 播種
発芽せず
長なす 久留米長ナス 最初はポットへ蒔く 5/25 播種
6/06 発芽
6/30 植付
8/8 数本収穫。日照りで生育せず
ゴーヤ 中長ゴーヤ 最初はポットへ蒔く
(8粒)
5/25 播種
7/02 1本だけ本葉2枚