2014年3月14日金曜日

デジタルカメラ>*覚書 FUJIFILM FinePix 4900Z(発売:2000.09.10)

外観

基本緒元

バッテリー 種類 Li-ion バッテリー NP-80
電圧 3.7V
外部電源 端子の形 ピンプラグ
入力電圧 5V
USB端子 端子の形
ケーブル番号 U-05
記録媒体 SM

主な仕様

発売日2000(平成12)年9月10日
撮像素子1/1.7型 スーパーCCDハニカム 原色フィルター
総画素数ハニカム配列の240万画素
レンズスーパーEBCフジノン光学6倍ズームレンズ
記録メディアスマートメディア
(3.3V、2/4/8/16/32/64MB)
記録画像ファイルDCF準拠(JPEG準拠)、DPOF対応
階調RGB各8ビット各256階調 1,677万色
撮影枚数(約)/動画記録時間(約)記録画素数 画像モード1コマのデータ
サイズ(約)
4MB8MB16MB32MB64MB
2400×1800ピクセルHi12715KB00125
FINE1700KB  2491836
NORMAL810KB49193877
BASIC330KB11234794189
1600×1200ピクセルFINE770KB410204182
NORMAL390KB9193979159
1280×960ピクセルFINE620KB6122550101
NORMAL320KB12244999198
640×480ピクセルNORMAL90KB4489165331663
動画320×240ピクセル--22秒45秒90秒182秒364秒
記録画素数2400×1800/1600×1200/1280×960/640×480ピクセル
ハニカム信号処理により最大432万画素
撮影感度ISO125/200/400/800相当
焦点距離7.8 mm~46.8mm(35ミリカメラ換算約35mm~210mm相当)
撮影可能範囲通 常:
 約50cm~無限遠(約35mm~135mm相当)
 約90cm~無限遠(約135mm~210mm相当)
マクロ:
 約10cm~約80cm(35mm~約80mm相当)
シャッタースピード3秒~1/2000秒(メカニカルシャッター併用)
絞り値開放F2.8~F3.1
F2.8/3.2/3.6/4.0/4.5/5.0/5.6/6.3/7.0/8.0/9.0/10.0/11.0(13段階)
測光モードTTL64分割マルチ/アベレージ/スポット
露出制御オート/シーンセレクト/プログラム/シャッター優先/絞り優先/マニュアル
露出補正範囲-2EV~+2EV(1/3EVステップ)
ホワイトバランスオート(P/S/A/M時:7ポジション切り替え可)
カスタムホワイトバランス(P/S/A/M)
フォーカスオートフォーカス/マニュアルフォーカス
ストロボ調光センサーによるオートストロボ
発光モード:オート/赤目軽減/強制発光/発光禁止/スローシンクロ
撮影範囲(オート時):広角 約0.3m~約4.5m/望遠 約0.9m~約4.0m
セルフタイマー作動時間約2秒/約10秒
ファインダー0.55型 11万画素カラー液晶ファインダー
液晶モニター2型 低温ポリシリコンTFTカラー液晶モニター 13万画素
ビデオ出力端子NTSC方式(専用ジャック)
デジタル入出力端子USB(専用ジャック)
電源充電式リチウムイオンバッテリーNP-80(同梱または別売)、
または専用ACパワーアダプターAC-5VN(同梱)/AC-5VH(別売)
バッテリー寿命
(撮影枚数の目安)
約100枚(液晶モニター時)、約120枚(液晶ファインダー時)
本体外形寸法(幅)110×(高さ)78.5×(奥行き)93.5 mm(突起部含まず)
本体質量約410g(電池、スマートメディア含まず)
撮影時質量約450g(付属電池、スマートメディア含む)
動作保証温湿度温度0~+40℃ 湿度80%以下(結露しないこと)
付属品電池(NP-80 1本)、ACパワーアダプター(1個)、ショルダーベルト(1本)、専用ビデオケーブル(1本)、レンズキャップ、使用説明書、保証書

状態

○1号機(初めて買ったデジカメ)
  • ほこりの多いところのでの使用で、レンズ内側に砂埃あり、明るい背景の写真を撮ると、ぼんやりと左真ん中に映りこむ現象あり。とりあえず、色の濃い写真専用とする。
  • 充電池(NP-80)の劣化しており、互換品に交換。
  • 電池を抜くと、日付がリセットされてしまう。
  • とにかく子供がスポーツをやっている姿を撮りまくった。電源が貧弱で、撮ってはすぐ電源スイッチをオフにするを繰り返していた。SMが高く、安い低容量のカードをとっかえひっかえ使っていた。今思い返せば、とにかく電源とSMがネックとなり使いずらかったが、カメラの性能はそこまで悪くはなかったと思う。
○2号機
  • レンズ内きれいで撮影には問題ない。
  • 充電回路が動かず、電池を抜いて充電しなければならない。
  • 電池を抜くと、日付がリセットされてしまう。
○3号機
  • レンズ表面に擦り傷あり、画面に軽く写り込む。
  • 電池を抜くと、日付がリセットされてしまう。
  • SMカードを認識せず、SMカードに接点復活剤を綿棒で薄く塗り、カメラに数回出し入れすると復活。以降、カードの抜き差しはせず、USBケーブルで写真を吸い出すようにした。
○4号機
  • レンズ内きれい。
  • 機械の下側を触ると(押すと)誤作動する。
  • 電池を抜くと、日付がリセットされてしまう。
  • レンズキャップなく、代わりになにかのフィルターと取り付け筒がついていた。

0 件のコメント:

コメントを投稿